こんにちは、ダイブサプライのまさるです!
今回は南紀白浜でアドバンス講習!
ビーチでナビゲーションを練習しました~
皆さんはオープンウォーターダイバーで習うこのコンパスの使い方覚えてますか??
実際あまり使う機会がなく、覚えてない方も多いと思いますが、水中をナビゲーションするにはこのコンパスは本当に必須です!
アドバンスコースでは、このコンパスを使って四角形にナビゲーションしたり、自然の目標物を目印にするナチュラルナビゲーションなどの練習をしていきます!
今回のゲストさんも正直使い方をお忘れでしたが、実際に陸上で練習してると思い出したようで、今度は実際に水中で練習!
練習してると、ヒョウモンダコに遭遇~
フグと同じテトロドトキシン(猛毒!)を持っているので絶対に触ってはいけません!
小さくてかわいいけど、、、
砂地では小さいホウボウの赤ちゃんも見れました~
あまり動かないですが、ナビゲーションの目標物にはできません(笑)
ゲストさんは難なくコンパスを使いこなし、無事生還!
きっちり元通り、お見事です!
今回のお写真はゲストのOさんにお借りしました~
素敵なお写真ありがとうございました!
白浜の水中は、水温も透視度も回復傾向ですよ!
是非一緒に潜りに行きましょう!
水温18℃ 透視度8~10m